メニュー

お知らせ詳細

関連ページ:
2024年(令和6年)04月01日

Webシンポジウム「再考 デジタル化時代の消費者取引の課題Ⅱ~取引における人・目的物・契約の各論点及び立証方法等の実務的課題を検証する~」動画の掲載について(お知らせ)

お知らせ

 昨今、幅広い年齢層にわたって、SNSをきっかけとした副業・情報商材事件、占いサイト事件、お試し定期購入事件等のデジタル化に伴う消費者被害が発生しています。
 そこで、日本司法書士会連合会消費者問題対策委員会では、デジタル化に伴う消費者スキームに着目し、消費者取引の人・目的物・契約等の概念の変化や被害回復の立証方法等について検討することを目的として、令和6年2月にWebシンポジウム「再考 デジタル化時代の消費者取引の課題Ⅱ~取引における人・目的物・契約の各論点及び立証方法等の実務的課題を検証する~」を開催し、この度、同シンポジウムの動画をYouTubeに掲載いたしました。
 
 下記URLより、ぜひご覧ください。
 
 第1部 講演・報告
  テーマ1「デジタル化時代の消費者取引の課題~消費生活相談の現場から~」
  テーマ2「デジタル化に伴う消費者取引スキームの変化」
  テーマ3「実務的立場から見た消費者取引スキームの変化」
 URL:https://youtu.be/50VlPfe9KAs
 
 第2部 パネルディスカッション
  テーマ「デジタル化に伴う消費者取引における人・目的物・契約の各論点及び立証方法等の実務的課題を検証する」
 URL:https://youtu.be/XMev4YWU2Rw
 
 
■お問合せ先
 日本司法書士会連合会 事務局事業部企画第二課
 E-mail:kikaku-2@nisshiren.jp

カテゴリ