イベント詳細
このイベントは終了しました
令和6年度第18回司法書士人権フォーラム
「ワタシはここで生きていきたい~『身寄り』のないひとが安心して暮らせる地域共生社会を目指して~」を開催いたします
イベント
身寄りがないことで社会生活上の不利益を受けたり困難を抱える、いわゆる「身寄り問題」が拡大していることをうけ、市民の権利を擁護する司法書士の立場として、厚生労働省及び消費者庁の把握する現状のデータを参照し、国が策定した「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」等において挙げられた課題について検討するために、本フォーラムを開催いたします。
本フォーラムは、Zoomウェビナーを使用したオンラインで開催いたします。ぜひお気軽にご参加ください。
本フォーラムは、Zoomウェビナーを使用したオンラインで開催いたします。ぜひお気軽にご参加ください。
開催概要
開催日時 | 令和7年2月24日(月・祝)午後1時から午後5時まで |
---|---|
開催形式 | ZoomウェビナーによるWeb配信 |
対象者 | どなたでもご参加いただけます。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 950名 |
申込締切 | なし ※定員に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます。 |
スケジュール (予定/敬称略) | 第1部:報告1(20分) テーマ:地域共生社会の在り方検討会議を踏まえた報告 登壇者:厚生労働省担当者 第2部:報告2(20分) テーマ:高齢者消費者被害の実情等の報告 登壇者:消費者庁担当者 第3部:基調講演(60分) テーマ:身元保証問題の全体像について 登壇者:藤森 克彦(日本福祉大学教授) 第4部:パネルディスカッション(115分) テーマ:身寄りがなくても安心して暮らせる地域共生社会を目指して パネリスト:藤森 克彦(日本福祉大学教授) 今井 友乃(全国権利擁護支援ネットワーク事務局長) 芝田 淳(日司連市民の権利擁護推進室室委員) 山田 茂樹(日司連市民の権利擁護推進室室委員) コーディネーター:鈴木 啓太(日司連市民の権利擁護推進室室委員) |
当日資料
お申込み方法(Zoomウェビナー事前登録)
以下のURL又は二次元コードからお申込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_290MpmuPT9esQ9wl-yTvRQ

※通信料は視聴者のご負担となりますのでご了承ください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_290MpmuPT9esQ9wl-yTvRQ

※通信料は視聴者のご負担となりますのでご了承ください。
お問合せ先
日本司法書士会連合会 事務局事業部企画第二課
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4番37号 司法書士会館3階
TEL 03-5925-8105(受付時間 平日午前9時から午後5時まで)
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4番37号 司法書士会館3階
TEL 03-5925-8105(受付時間 平日午前9時から午後5時まで)