メニュー

イベント詳細

関連ページ:
このイベントは終了しました

司法書士開業シンポジウム~地方開業という選択~

イベント

当日の資料

※各自ダウンロードをお願いいたします。
※適宜追加いたします。

レジュメ
資料目録
資料①~⑳
参考資料①~⑥
Zoomウェビナー参加マニュアル

イベントの趣旨説明文

日本司法書士会連合会は、司法過疎対策・地域司法拡充事業の一環として、市民の司法へのアクセスが困難な地域において開業する司法書士を応援しています。
そこで、主に新人司法書士や司法書士を目指す方を対象に、地方で開業する司法書士の魅力を知っていただくため、「司法書士開業シンポジウム~地方開業という選択~」を開催いたします。
基調講演では地方移住・地方暮らしの魅力をテーマに講演いただき、パネルディスカッションでは、各地域で活躍する司法書士より、地方開業のリアルを、具体的な体験談を踏まえてお話しします。
また、司法過疎地での開業を検討するにあたり、参考となる多様な情報を提供します。

本イベントにつきましては、司法書士会館地下1階「日司連ホール」での参加、Zoomウェビナーを使用してオンラインでの参加、どちらも可能となっております。今年度司法書士試験合格を目指している皆様におかれましては、様々な情報に触れる大変貴重な機会になるかと思いますので、ぜひお気軽にご参加ください。

開催概要

日時令和6年11月16日(土)午後1時から午後5時まで
開催方法日司連ホール(東京都新宿区四谷本塩町4-37 司法書士会館地下1階)
※ZoomウェビナーによるWeb同時配信あり
テーマ司法過疎地をはじめとする地方での開業について
対象者司法書士会員・司法書士試験合格者・その他司法書士に興味を持った方
参加費無料
定員550名(会場参加50名・ZoomウェビナーによるWeb参加500名)
申込締切令和6年11月8日(金)
※定員に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます。
スケジュール(予定)12:30 入室開始
13:00 開会
 Ⅰ 開会挨拶
 Ⅱ 基調講演
  テーマ:地方移住・地方暮らしの魅力(仮)
  講 師:鹿児島県日置市 市長 永山 由高 氏
 Ⅲ パネルディスカッション
  テーマ:地方開業のリアル(仮)
※様々な業務や社会貢献活動に取り組んでいる司法書士より、その活動の内容ややりがいについて様々な体験談を交えお話しします。
 Ⅳ 日司連からの説明
 (司法書士等の分布状況、日司連の司法過疎地における開業支援について)
 Ⅴ 司法書士会及びブロック会による開業者募集・PR
 Ⅵ 質疑応答
17:00 閉会
※閉会後、会場参加者を対象とした懇親会を予定しています。登壇者や各地の担当者に直接相談ができます。

お申込み方法

下記のURL又は二次元バーコードからお申込みください(Zoomウェビナーの登録ページに移動します。)。
※現地参加をご希望の場合も出席確認のためZoomウェビナーに登録をお願いいたします。

https://us06web.zoom.us/j/95243482676?pwd=V1hzN1o4OENXT3lRS2FMeU90ZzRqdz09



※通信料は視聴者のご負担となりますのでご了承ください。

注意事項

シンポジウムの再配信は予定しておりません。

お問合せ先

日本司法書士会連合会 事務局事業部企画第一課
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-37 司法書士会館3階
TEL 03-5925-8104 FAX 03-3359-4175
カテゴリ