会長声明集 (アーカイブ)
-
2022年
-
2022.12.20親子法制に関する改正民法の成立にあたっての会長声明
-
2022.12.05「全国一斉年末借金・生活お困りごと36時間LINE・電話相談会」を終えて(会長談話)
-
2022.12.02「犯罪による収益の移転防止に関する法律」の一部改正に関する会長声明
-
2022.08.12令和4年8月3日からの大雨による被害に関する会長談話
-
2022.08.07全国一斉「遺言・相続」相談会を終えて~(会長談話)
-
2022.08.03司法書士制度150周年を迎えて
-
2022.06.17生活保護における生活用品としての自動車保有を広く認めることを求める会長声明
-
2022.05.18民事訴訟法等の一部を改正する法律の成立に関する会長声明
-
2022.04.19民法(親子法制)等の改正に関する要綱に対する会長声明
-
2022.03.29成年年齢引下げの改正民法施行に関する会長声明
-
2022.03.19令和3年度第15回司法書士人権フォーラムを終えて~司法書士は地域共生社会づくりに積極的に参画します~(会長声明)
-
2022.03.17令和4年福島県沖を震源とする地震に関する緊急会長談話
-
2022.03.11東日本大震災・東京電力福島第一原子力発電所事故から11年~被災地の課題に目を向け、復興へのさらなる歩みを支援する~(会長談話)
-
-
2021年
-
2020年
-
2020.12.22すべての人たちに給付金の支給が行き渡ることを求める会長声明
-
2020.11.05仙台高等裁判所令和2年9月30日判決を尊重し,国及び東京電力ホールディングス株式会社に対し責任をもって被害救済に取り組むことを強く求める会長声明
-
2020.10.30生活保護基準引下げに関する会長声明
-
2020.07.31改正司法書士法の施行にあたって~社会の期待に応え,その使命を果たす
-
2020.07.20法務局の4支局における公証事務の取扱いの廃止にあたっての会長声明
-
2020.07.10「自筆証書遺言書保管制度」の創設に伴う会長声明
-
2020.07.06令和2年7月3日からの大雨による災害に関する緊急会長談話
-
2020.07.03新型コロナウイルス感染症対策に関する会長声明~国民の生活を護るために・司法書士の使命を実践する~
-
2020.05.27簡裁訴訟代理等能力認定考査延期に関する会長談話
-
2020.05.27司法書士試験延期に関する会長談話
-
2020.05.11緊急事態宣言等の影響に伴う賃料滞納等に対応するための法律の制定を求める会長声明
-
2020.04.13緊急事態宣言の発令を受けて,全国の司法書士会員の皆様へ(会長声明)
-
2020.03.11東日本大震災・東京電力福島第一原子力発電所事故から9年~振り返り,今を見つめ,そして被災者とともに前へ~ (会長声明)
-
-
2019年
-
2018年
-
2018.09.27平成30年北海道胆振東部地震についての会長談話
-
2018.08.29カジノ施設を含む特定複合観光施設を開設することによる社会への有害な影響を懸念する会長声明
-
2018.07.10平成30年7月豪雨についての会長談話
-
2018.07.06大阪府北部を震源とする地震についての会長談話
-
2018.06.19前橋地方裁判所平成30年1月31日判決を尊重し、地方税の適法な徴収に努めることを強く求める会長声明
-
2018.06.05特定複合観光施設区域整備法案の廃案を求める会長声明
-
2018.04.13熊本震災から二年に寄せる(会長声明)
-
2018.04.09裁判手続等のIT化検討会「裁判手続等のIT化に向けた取りまとめ」について(会長談話)
-
2018.04.02「東日本大震災の被災者に対する援助のための日本司法支援センターの業務の特例に関する法律の一部を改正する法律」の成立にあたっての会長談話
-
2018.03.16東京電力福島第一原子力発電所事故から7年-さらなる支援継続へ-(会長声明)
-
2018.03.11東日本大震災から7年-被災地・被災者支援の継続を-(会長声明)
-
2018.03.07「株式会社の不正使用防止のための公証人の活用」に関する会長声明
-
2018.01.22精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律案の再提出に反対する会長声明
-
-
2017年
-
2016年
-
2016.12.15カジノ解禁法案に関する会長談話
-
2016.07.01消費者契約法の一部を改正する法律案に対する附帯決議に関する会長談話
-
2016.06.30あるべき奨学金制度に関する会長声明
-
2016.06.28最高裁平成28年6月27日判決を受けて(会長談話)
-
2016.06.22貸金業法施行規則改正(平成28年熊本地震に伴う貸付けに関する特例)に対する会長声明
-
2016.04.21成年後見制度利用促進関連二法の成立について(会長声明)
-
2016.04.18平成28年(2016年)熊本地震についての会長談話
-
2016.03.115年を経過した東日本大震災復興事業への支援活動の強化へ向けて(会長声明)
-
2016.02.05消費者庁・消費者委員会・国民生活センターの地方移転に反対する会長声明
-
-
2015年
-
2015.06.08地方税の適切な徴収を求める会長声明
-
2015.05.18カジノ解禁推進法案に関する会長声明
-
2015.05.12生活保護の住宅扶助基準及び冬季加算引き下げに反対する会長声明
-
2015.05.12大阪市における生活保護費の一部プリペイドカード支給のモデル事業を中止し、その撤回を求める会長声明
-
2015.04.22渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例の可決にあたっての会長声明
-
2015.03.24災害公営住宅の入居について連帯保証人を不要とすべきとする会長声明
-
2015.03.11全国の簡易裁判所管轄区域で司法書士による司法サービスの提供が可能となりました!!(会長談話)
-
2015.03.11東日本大震災復興事業支援活動強化のために(会長声明)
-
-
2014年
-
2013年
-
2013.12.24個人保証に関する会長声明
-
2013.12.04生活保護法改正法案の廃案を求める会長声明
-
2013.11.28特定秘密の保護に関する法律案に対する会長声明
-
2013.11.28生活困窮者自立支援法案に対する会長声明
-
2013.09.05婚外子の法定相続分に関する最高裁判所違憲決定に基づく適正な実務運営を求める会長声明
-
2013.08.30東日本大震災による被災者の住宅再建に係る給付措置に関する会長声明
-
2013.08.22偽装質屋ヤミ金に関する会長声明
-
2013.05.29生活保護法改正法案の廃案を求める会長声明
-
2013.05.29「共通番号法」の修正を求める会長声明
-
-
2012年
-
2011年
-
2011.12.27「生活保護制度に関する国と地方の協議」の中間とりまとめに対してより一層の慎重な検討を要請する会長声明
-
2011.12.19東日本大震災等の被災者への「法的支援事業」特別措置法の制定についての会長声明
-
2011.11.16東京電力に対する原子力損害賠償請求についての会長声明
-
2011.11.16稼働能力不活用を理由とした新宿区の生活保護申請却下に対する取消等請求訴訟判決に関する会長声明
-
2011.10.26「後見制度支援信託」の導入にあたっての会長声明
-
2011.07.15被災者の生活保護の適用に不平等が生じないことを求める会長談話
-
2011.06.21障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」成立について(会長談話)
-
2011.05.27法制審議会民法(債権関係)部会がとりまとめた「中間的な論点整理」についてのパブリックコメント実施期間について(会長談話)
-
2011.04.18民法(債権関係)の改正に関し、法制審議会民法(債権関係)部会がとりまとめた「中間的な論点整理」についてのパブリックコメントの募集実施を延期することを求める声明
-
2011.03.14東北地方太平洋沖地震について(会長談話)
-
-
2010年
-
2009年
-
2009.12.25「債務整理事件の処理に関する指針」策定についての会長声明
-
2009.11.17司法書士の業務範囲に関する判決について
-
2009.11.12家賃滞納等のデータベース化の中止を求める会長声明
-
2009.10.19司法書士の脱税に関するマスコミ報道についての会長声明
-
2009.09.10自殺予防に関する地域のネットワークの強化を望む(会長談話)
-
2009.06.10消費者庁関連3法の成立を受けて(会長談話)
-
2009.04.23改正貸金業法完全施行の早期実施を求める会長声明
-
2009.04.13司法書士業務の広告について(会長談話)
-
2009.04.06生活保護制度に関する緊急会長声明
-
-
2008年
-
2007年
-
2006年