-
月報司法書士
月報司法書士 2024年8月号(No.630)を一括ダウンロード
※掲載原稿の一部をホームページ上で公開しております。
羅針盤
第26回 変革の時代を支える法律家として
ジェンダー平等と司法書士制度~差異を包含した新たな法理論の担い手として
/日本司法書士会連合会会長 小澤 吉徳特集
「女性司法書士2割の壁」を超えるには
/社会学者・東京大学名誉教授 上野 千鶴子女性の法専門職が少ないことはなぜ問題か
/早稲田大学法学学術院教授 石田 京子日弁連女性副会長クオータ制導入の経緯と現状
/日本弁護士連合会副会長 大砂 裕幸司法書士会における人材の多様性を考える
/宮城県司法書士会会長 森田 みさ女性比率30%がもたらすもの
/日本司法書士会連合会男女共同参画推進室室委員 赤木 智江講 座
信託法研究ノート 第5回
過払金返還義務に関する裁判例と改正後信託法への示唆
/京都大学大学院法学研究科教授 西内 康人商法・会社法研究ノート 第15回
株主総会による代表取締役の選定および解職/福岡大学法学部教授 牧 真理子司法アクセス対応委員会だより
第2回 司法過疎地開業支援事業 対象地域紹介 第2弾 福岡県田川郡添田町
/日本司法書士会連合会司法アクセス対応委員会視 点
バングラデシュ南部避難民:長期化する避難生活と求められる継続的な支援
/日本赤十字社事業局国際部参事 藤枝 大輔心をつむぐ落語の世界
法制審議会民法(成年後見等関係)部会だより
第3回 法制審議会第3回部会概要
/日本司法書士会連合会法制審議会民法(成年後見等関係)部会対応PT委員 山本 幸則付 箋
分かれ取引とオンライン申請
/日本司法書士会連合会不動産登記法改正等対策部 秋山 伸夫REPORT
研修情報
令和6年度業務研修会「休眠担保権等抹消の実務~令和3年改正対応!~」開催のご案内
日司連から
私たち司法書士とメンタルヘルス~9月10日から9月16日は自殺予防週間です~
/日司連市民の権利擁護推進室自死問題対策部会information
「移住×司法書士」地方で開業しませんか?
第20回ふるさと回帰フェア2024へのブース出展のお知らせフォトエッセー 司法の風景を訪ねて
第103回 長野県木曽町の福島関所
司法書士名簿登録・登録の取消し
懲戒処分事例の公表