メニュー

THINK

 

THINK 司法書士論叢 会報第119号

2021年03月31日

  • 巻頭言

    THINK第119号発刊にあたって  
     日本司法書士会連合会会長 今川嘉典
  • 特集「激変」

    「激変」を特集するに際して
      会報THINK発行委員会委員長 莅戸安彦
  • AIとデジタルで変わる「法」

    学習院大学法学部教授 小塚荘一郎
  • 高齢社会とジェロントロジー(高齢社会総合研究)について 

    日本大学大学院総合社会情報研究科兼任講師 小林二三夫
  • 地域医療における司法書士の役割~成年後見からアドバンス・ケア・プランニングまで~

    日本社会事業大学大学院福祉マネジメント研究科教授 鶴岡浩樹
  • ニューノーマル社会における司法書士の新しい執務様式

    司法書士総合研究所登録研究員 土井万二
  • 司法書士総合研究所研究報告

    地域における福祉連携と刑事政策への司法書士関与の提言
     ~市民のための法律家制度として成長するために~
       司法書士総合研究所 司法・司法書士制度研究部会

    限定承認手続活用へのアプローチ
       司法書士総合研究所 家事事件研究部会

    「前橋代書人盟約書」について
       司法書士総合研究所 登録研究員 山下昭子

    DV等被害者への支援措置と司法書士業務のかかわり
     ~被害者保護に寄与する制度の実現のために~
       司法書士総合研究所 登録研究員 鹿島久実子

    商業登記の変遷と公告制度
       司法書士総合研究所 登録研究員 山下大樹

    子どもの自己決定権と児童相談所の措置権についての一考察
     ー未成年後見における現場の視点からー
       司法書士総合研究所 登録研究員 嶋田貴子
  • 投稿論文

    土地公有制の中国における私的土地利用の変遷に関する一考察
     ~土地使用権の定立からいわゆる地上権定立までの深化の軌跡について~
       熊本県司法書士会 杉本脩一
  • 編集後記

    会報THINK発行委員会